運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

日本坂トンネル事故というのが昭和五十年代にありましたけれども、このときには、ずっと東名高速道路通行どめになったときに、この三百六十二号線が渋滞するほど大変多くの利用者があった。そして、かなり道が狭いということで、ガードレールや民家が損壊したりとか、大型トラックが曲がり切れなくなっちゃって立ち往生して、住民の往来に支障が出たということも聞いております。  

小山展弘

2016-03-23 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

この基準ができたのは日本坂トンネル事故がきっかけでありまして、今から約三十年前ですね、この三十年間この基準は変わっていないと聞いております。その三十年の間、今日まで、例えば車そのもの安全性能ですとかトンネルの内部にある安全施設自体、いろいろスプリンクラーの技術とかも変わってきているはずなんですが、この三十年間、基準自体は変わっていない。

谷合正明

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

ここにつきましても大変な渋滞状況で、ここは三万台を超えておるということでございますので、平成八年度から、新日本坂トンネルこう仮称しておるようでございますが、延長が五・二キロで、そのうちのトンネル延長が三・一キロ、これにつきましては、直轄事業として権限代行事業を進めている、こういう状態でございます。  

佐藤信秋

2000-03-29 第147回国会 衆議院 建設委員会 第6号

それで、どんな事故が起こったかということにつきましては、これはいろいろ重大事故が起こっておりまして、例えば道路トンネル事故では、日本坂トンネル火災事故で、これは昭和五十四年でございますが、死者が七名出ております。それから、静岡県のゴールデン地下街ガス爆発事故、これは昭和五十五年でございますが、死者が十四名出ております。

板倉英則

1993-03-25 第126回国会 衆議院 建設委員会 第4号

きょう公団から理事お見えいただいて恐縮なんでございますが、ちょっと時間の関係で御答弁いただけないかもしれませんが、サグによる、サグというのは局長御存じのこういうところでございますが、こういうところを全部改良していって、残ったのは東名日本坂トンネルです。上り線が土日は四、五十キロつながるのですね。この現東名の中で難関は静岡県の中にある日本坂トンネルです。ここがボトルネックとして残ってきた。  

薮仲義彦

1991-12-04 第122回国会 衆議院 建設委員会 第2号

それで、きょうはもう時間ですからもう一つだけやりますけれども、例えばこれは局長御存じでしょう、日本坂トンネルです。これは私が撮った写真ですから間違いない。これは上り線、こっちが下り線です。この日本坂トンネル上り下りがあるのですが、ことしのお正月のときを言っておきますと、上り線はもう菊川まで何十キロ、これはもう局長御存じでしょう、延々とつながるのです。

薮仲義彦

1991-12-04 第122回国会 衆議院 建設委員会 第2号

日本坂トンネルは、正直言いまして、トンネル部において普通の一般部よりも幅員が小さくなっております。それから明暗もはっきり分かれております。そういうことがいわゆるドライバー心理的影響になりまして、どうしても一時的に多少ブレーキを踏む、こういうことが渋滞の原因だと思っております。特に上り線については、静岡インターチェンジの混雑の影響というのが、これは非常にすぐもろにきく状態になっております。  

藤井治芳

1988-12-14 第113回国会 衆議院 建設委員会 第1号

きょうは時間がありませんから消防庁は呼んでおりませんが、例えば、私もかつて建設省におるときに地下街の規制とかそういうものを所管する仕事をやった経験がありますが、これまでも地下利用については、地下鉄日比谷線列車火災とか東名高速道路日本坂トンネル自動車火災とか静岡地下街ガス爆発とか名古屋の地下鉄変電室火災とか、そういう大惨事がたくさん起きております。

野呂田芳成

1988-09-08 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

これは日本坂トンネルでそういう経験をしてきているわけでありますから、私はそういうことも含めて高速道の、とりわけトンネル事故については、もっともっと積極的な対応があっていいんじゃないか、こう私は思うのですが、まず初めに警察庁として、このトンネル追突事故に対する捜査に当たった立場から見解をお伺いしてみたいと思うのです。

永井孝信

1988-09-08 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

○辻(第)委員 中国自動車道境トンネル、この高速道路トンネル事故でありますが、日本坂トンネル事故教訓が生かされていなかったのではないか、そういうようなことも言われているわけでございます。そういう問題も含めて、今度のトンネル事故教訓、それからこれからの対策についてどのようにお考えになっているのか、お尋ねをいたします。

辻第一

1988-05-12 第112回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

それから、私、日本坂トンネル火災事故の調査に関係しておるのでございますが、あの中で非常口へ行くまでにどのぐらいの距離があるか内照式照明により距離を出せるようにして、中で事故に遭った人は外から指示を受けなくても、左が近いな、右が近いなということがそこで判断できるようなことをやったらどうかという話を申し上げたことがございます。それで、今それがついてきております。

宇留野藤雄

1986-04-23 第104回国会 参議院 建設委員会,大蔵委員会,運輸委員会連合審査会 第1号

ところが、御承知日本坂トンネルで、そのAのクラス設備を上回る防災設備を備えておりました日本坂トンネルで、御承知の大事故が起こりましたわけでございます。この事故にかんがみまして私どもではAAクラス、Aのさらに上のクラスAAクラスという等級を定めまして、これによりまして長大トンネルについては安全施設の整備を進めているところでございます。  

萩原浩

1986-04-14 第104回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

警察庁でお調べいただければわかると思いますが、現在でも日本坂トンネル上り線のところは渋滞します。自然渋滞です。トンネルに入るときにどうしてもドライバーブレーキを踏むから慢性渋滞になるのです。  東京湾横断道路、これが便利だということになって車が全部そこに集中したならば、四車線で何台までというような事態が来なければいいけれども、これは限界容量を決めておかないと、四万、五万、六万とふえていきます。

薮仲義彦

1986-04-14 第104回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

したがいまして、その防災面については現在のところ、日本坂トンネル事故以来かなり技術的には進歩いたしましたけれども、なおさらに技術開発を進めまして、これの供用時点では日本坂トンネルをもちろん上回るような防災対策を講じたいと考えている次第でございます。

萩原浩

1985-06-06 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

田中(淳)政府委員 特別に日本坂トンネル事故で反省しまして措置しましたポイントは、いわゆる給水装置を増強したこと、それから火事がいきましても、在来の導線ではすぐ燃えますので、先ほど申し上げましたように耐熱耐火性導線にしたということ、さらに、もしも事故が起こりました場合に逃げやすいように、あるいは逃げるところがわかりますように、誘導的なものを新たに設けたということ、そんなものでございます。

田中淳七郎

1984-11-20 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第29号

日本坂トンネル事故もたしか対象物に指定されておらなかったと思いますけれども消防庁行政指導でしかるべき防炎防火対策を講じておると思うのですが、この際、新しく危険物として出てきたものについては考え直すべき時期に来ておると思います。今後一体どういうふうに対応されるのか、お尋ねをしておきます。

経塚幸夫

1984-07-26 第101回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

先生承知のとおり、五十四年の七月十一日、日本坂トンネルにおきまして車両火災事故が発生したわけですが、その際にもトンネルの東、静岡側六百メートル地点にあります開口部をあけましてトンネル内とトンネルの外に停止しておった車両をバックで誘導いたしまして、開口部から上り車線に誘導し、Uターンをさせたという事例がございます。  

日下部登夫

1984-04-19 第101回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

○沓掛政府委員 日本坂トンネルにおきましては、今後その効果を検討するということで入り口に信号機を設けたものでございまして、今度恵那山トンネルにおいでどのようにするかについては、そういう成果、効果等も、プラス・マイナスいろいろあったろうかと思いますが、今申し上げましたような両面を踏まえながら、公安委員会と検討していきたいというふうに考えております。

沓掛哲男

1984-04-19 第101回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

日本坂トンネル事故がありまして、信号は現在、日本じゅうトンネルの中で日本坂トンネル一カ所だけついている、このように伺っております。今回の恵那山トンネルにつきまして、やはり信号機を設置することになったというふうなことも伺っておりますけれども、どのような信号機を、上下線それぞれ何カ所に設置をされるわけでございますか。

草野威

1984-04-18 第101回国会 衆議院 決算委員会 第7号

その中で具体的に、専用トイレ汎用トイレにしてほしいとか、あるいはドライバー講習会については、身障者のドライバーに対する協力のあり方、そういうことを講習会十分理解を求めてほしいとか、今言ったように、トンネル避難通路に工夫――日本坂トンネルのあの惨事で、身障ドライバーが避難できるようなそういう施策を講じてほしい。

井上一成